にゃんこと介護と子育てと病気と仕事といろいろと…

猫二匹と三兄弟、夫と認知症の義母と同居中な障碍者保育士

病気のこと…そもそもの始まり②

 インフルエンザで診察を受けた医師の

「絶対に循環器の専門に診てもらいなさい」

という言葉を受け止めて

動けるようになってすぐに、近くの総合病院の循環器科の外来へ…

 

当時、近くだからいいか、と選んだ病院でしたが

とても良い医師と出会えた病院です。

…T先生お元気かなぁ~

 

問診、聴診して、

「心臓で医者にかかったことある?

 まずレントゲンと心電図をとりましょう」

検査結果を待って再度診察室へ…

「ご家族は近くにいる?そっか、遠いねぇ

 これは、もっと詳しい検査が必要になるよ」

?????

レントゲン写真、今は見慣れて違いがわかります

当時の写真…心臓がど~ん!!と普通の倍ぐらいに肥大していた

胸いっぱい心臓ど~ん!!

 

言われた病名が

僧房弁閉鎖不全症

なんのこっちゃ?!です。

高校で生物選択してて人体とか好きだったので

僧房弁はわかります。心室と心房の間にある弁・・・そいつが閉じない?

閉じないと、どうなるの?

自覚症状・・・言われてみれば思い当たることばっかり

・階段の上り下り等の運動で息が上がる、動悸がする、息苦しくなる

                ・・・・ただの運動不足だと思ってたわよ

 

僧房弁が機能しないことにより、血液の逆流が起る

逆流すると、心臓の血流が滞り、肥大したり、肺が高血圧状態になったり

心臓に負担がかかって不整脈が出たり・・・

 

最近は、ACジャパンのTVCMでも弁膜症のネタ(って言わないか)があって

知られてるなぁと思いますが

25年前です。当時のわたくし22歳です。あ、歳バレた

心臓病!?

お年寄りがなる病気じゃないの!?

ええええええ!?

その日、直近の心臓カテーテル検査の予約を取らされて

あれよあれよと自覚のないままコトは進み…

 

結果

 

段階的に、1~5で言うと「4」の状態

 

早急に手術が必要

 

弁形成もしくは弁置換(人工弁か生体弁)しなけらばならない

 

ということになったのでした。

 

親元を離れて上京していたので、

両親はとっても心配だっただろうな~と

自分も親になって改めて思います。

心臓病なんて、寝耳に水でした。

 

 

続きはまた次で