にゃんこと介護と子育てと病気と仕事といろいろと…

猫二匹と三兄弟、夫と認知症の義母と同居中な障碍者保育士

病気のこと…僧房弁閉鎖不全症

僧房弁閉鎖不全と診断されたのが4月頃

検査と経過観察しながら手術の予定は

翌年の3月末に決まりました。

 

「春の芽生えの季節は回復していくのによい季節だからね」

・・・T先生の言葉です。

 

いろいろ不安でしたが、すでに自覚症状に慣れてしまっていて

あー、この状態は心臓からくるんかぁと納得、

無理しないでおこう…と手術の時期を迎えました

 

心臓の手術をする前の検査の一つといえば

心臓カテーテル検査

カテーテルを心臓まで通して、造影剤を入れて

心臓内のいろいろな事を調べる検査です

と最近は手首からカテーテルを入れるのが一般的なのかな?

けれども当時は

足の付け根の大動脈から入れるので、

検査後一晩は足の付け根を圧迫するため、上に砂袋(!)を乗せるという状態で身動きできない…苦行のような検査でした

部分麻酔なので

カテーテルが足の付け根から入ってくる感覚がゾワゾワわかり

造影剤が放出され血管の中をめぐるのもジワジワザワザワ~っと非常に気持ち悪く感じられるのです…

いまだに 整骨院でマッサージを受ける時、足の付け根に触られるとさむけがします

 

病気がわかった時に一回目、

手術ちょっと前に二回目

このカテーテル検査を経験しました

・・・もう二度としたくないって思ったけど、

三回目もあります…その話はいづれ

 

この頃、喘息のような症状もありました

ちょっと体調が崩れると、夜中、呼吸困難で眠れず

のどがヒューヒューいって治まらない

夜中に車で夜間救急外来に行って3時間くらいかけて点滴をしてもらう

終わって帰るころには夜も明ける時間…

そんな時にカーラジオから流れてきた

槇原敬之の「どんなときも」に泣いちゃったなぁ…

今でも大好きな曲です

 

 

・・・・続きは次に